もりはやメモφ(・ω・ )

ITとか読書感想文とか

SSO&JIT Provisioningを有効にしたDatadogへ、招待中のユーザがログインできなかった話

タイトルの通りだったのですが、結構ハマったのでメモしておきます。 結論を書いておくと、すでに招待中( Invite Pending ) のユーザは SAML で JIT ログインできませんので一度削除しました、という話です。 前提 Datadogで Single Sign On With SAML の機…

brew upgrade 後、 fish で "fatal: not a git repository (or any of the parent directories): .git" がコマンドを打つたびに出た

オリンピックの開会式を見ながら、久しぶりに brew upgrade を実施したところ、エンターを打つたびに以下のエラーが出る様になり慌てました。 fatal: not a git repository (or any of the parent directories): .git brew upgrade 前までは以下の様なちょっ…

JTF2021登壇メモ&会社ブログも書いたよ

詳細は会社ブログへ!>< creators.oisix.co.jp ってだけだと微妙なので今回は意外とスムーズに資料も準備できたのでメモっておきます。 アウトラインを最初に作る 資料作りのポイントしてよく言われていることですが、いきなりスライド作成から入らないこ…

Datadog APM の Java 用トレーサー dd-java-agent.jar のバージョンチェック方法

タイトルの通り、 dd-java-agent.jar のバージョンを調べる方法です。 docs.datadoghq.com やり方は以下の通り。 unzip -p dd-java-agent.jar | head 結果は以下のようになります。 Implementation-Version: 0.78.0 から 0.78.0 であることがわかります。 un…

ansible-vault で vars ファイルを書く際に、一工夫してみた

ansible-vault を久しぶりに使って、ちょっと工夫してみたのでメモしておきます。*1 docs.ansible.com 機密情報を含むファイルをAnsibleで扱う場合は ansible-vault コマンドで暗号化した上でリポジトリにPushします。 ansible-vault コマンドは大きく以下の…

Ansibleの繰り返しは with_xxx より loop を使った方が良い時代になってた

タイトルの通りです。手癖で with_items でループ処理を書きかけましたが、ドキュメントのサンプルでより良い書き方がないかと読んだところ loop を推奨されていてびっくりしたのでメモです。 具体的には以下の文章がありました。 We added loop in Ansible …

Datadog の Glock の Parseで 文字列にしてしまって Generate Metrics ができなかったメモ

最初にまとめ 最初に結論を書いておくと Datadog Logs の Generate Metrics の機能を、Nginx の request_time に対して有効にしたかった Datadog Logs の Configuration の Pipelines の Grock Parser で regex(".*") を使っており、string(文字列)で認識さ…