同僚氏が薦めてくれたので『他者と働く』 宇田川元一著を読了したので感想メモです。 newspicks.com 最初にまとめっぽい感想 はじめに 第一章 組織の厄介な問題は「合理的」に起きている 第二章 ナラティブの溝を渡るための4つのプロセス 第三章 実践1. 総論…
今年の3月に職場を変え、ここ数ヶ月はAzureを触る日々が続いています。 本記事では「Azureでコンテナを動かす時ってどんな選択肢があるのか?」について、現状AKS(Azure Kubernetes Service)くらいしかイメージができていないため勉強がてらドキュメントを読…
2023年はそこそこジョグができている、もりはやです。 Tanitaさんの体重管理SaaSであるHealthPlanet 体重以外の活動計はFitbitを利用してます 雑に調べる IFTTTにはなかった DuckDuckGoで見つかる GitHubにもいくつかあり、採用にいたる tattsun/healthplane…
この記事は「Coffee Advent Calendar 2023」の3日目の記事です。*1 adventar.org はじめに 私のコーヒールーティーン モーニングコーヒー ランチ後のコーヒー オヤツタイムのコーヒー 夕食後はほとんど飲まない 夜間作業のお供に 私の使っているコーヒー周辺…
2023-09-29 Fri に開催されたSRE達の祭典、SRE NEXT 2023に現地参加する気満々だったのですが、プライベートの都合でリモート参加したので感想をメモします。 sre-next.dev 基調講演: ギークがイオンに飛び込んだ結果がやばい〜Reliabilityと経営〜 ギークが…
OpenAIのChatGPTや、MicrosoftのBingやAzure OpenAI Serviceで世間が賑わっている中、やっとというかやはりというかAWSも以下の二つを出してきました。 aws.amazon.com aws.amazon.com 個人的にはGitHubのCopilotに課金するかどうか悩んでいたタイミングで、…
人生で何度か聞いたことはあるが、いまいち意味のわかっていなかった「ピータの法則」について原典とも言える書籍を読んだので感想をメモします。 www.diamond.co.jp 読み終わった直後の感想 読み終わったのはひと月ほど前で、読後すぐに感想をツイートして…