OpenAIのChatGPTや、MicrosoftのBingやAzure OpenAI Serviceで世間が賑わっている中、やっとというかやはりというかAWSも以下の二つを出してきました。 aws.amazon.com aws.amazon.com 個人的にはGitHubのCopilotに課金するかどうか悩んでいたタイミングで、…
人生で何度か聞いたことはあるが、いまいち意味のわかっていなかった「ピータの法則」について原典とも言える書籍を読んだので感想をメモします。 www.diamond.co.jp 読み終わった直後の感想 読み終わったのはひと月ほど前で、読後すぐに感想をツイートして…
SNSでお勧めされていた『難解な本を読む技術』高田明典/著を読んだので感想メモ。 www.kobunsha.com 全体を通して 良書でした。技術書を含む、ある程度以上の自分にとって難解な本を読む人へなら誰でもおすすめできます。 本や読み方に「タイプや方法」の名…
これはTerraform advent calendarの12/5の記事です。日付はすでに12/10ですが空いていたので飛び入りしました :) ページのトップ What is Terraform Cloud? Run infrastructure as code remotely Create self-service infrastructure with a private registr…
ぱっとやりたかったので調べたところ、予想以上に簡単でした。シェル芸便利です。 やりたかったこと 以下のようなCSVファイルがあり、各キー(a,b,c,d)の合計を計算したいです。(実際のファイルはもっと大容量です) a,1 b,2 c,3 a,4 b,5 c,6 d,7 どうやった…
TL;DR pipで何かしらのツールをインストールした後、以下のコマンドを実行します。 asdf reshim python 答えは以下のサイトにありました。asdf公式ページをチラ見しても解決策がなかったので助かりました。 Thank you chriserin ! Get pip installed executa…
子供の依頼を受けて、Minecraft Java Edtion on MacbookへMODを導入したのでブログします。 使いたいMODの確認とダウンロード RTMに必要なNGTLibを導入 Forgeのダウンロード Forgeのインストール Forge起動からMODをセットアップ 起動エラーへの対策(Javaの…